アーティストは数学の夢を見るか
数学の人気商品はどれ?今週も人気・新作商品を入れ替え致しました
中学校数学科中1ギャップを撃退する指導のアイデア36 [ 川上公一 ]
![中学校数学科中1ギャップを撃退する指導のアイデア36 [ 川上公一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1166/9784185261166.jpg?_ex=365x365)
![中学校数学科中1ギャップを撃退する指導のアイデア36 [ 川上公一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1166/9784185261166.jpg?_ex=365x365)
![中学校数学科中1ギャップを撃退する指導のアイデア36 [ 川上公一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1166/9784185261166.jpg?_ex=365x365)
川上公一 明治図書出版チュウガッコウ スウガクカ チュウイチ ギャップ オ ゲキタイスル シドウ ノ カワカミ,コウイチ 発行年月:2010年06月 ページ数:147p サイズ:単行本 ISBN:9784185261166 川上公一(カワカミコウイチ) 1956年淡路島生。
岡山大学教育学部卒業。
専攻は代数学、数学教育学。
岡山県内公立中学校、岡山大学教育学部附属中学校等を経て、現在岡山県矢掛町立矢掛中学校長。
教材開発・授業実践、及びテクノロジーを数学教育に取り入れる取組を中心に活動。
平成14年度第18回東書教育賞最優秀賞受賞「実験・観察をとり入れた関数の学習」。
文部科学省「個に応じた指導に関する指導資料」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 日々の数学授業でおこる「中1ギャップ」と対峙する/2章 中1ギャップの具体例とその撃退法(「正負の数」にみられる中1ギャップの具体例とその撃退法/「文字の式」にみられる中1ギャップの具体例とその撃退法/「方程式」にみられる中1ギャップの具体例とその撃退法/「比例と反比例」にみられる中1ギャップの具体例とその撃退法/「平面図形」にみられる中1ギャップの具体例とその撃退法/「空間図形」にみられる中1ギャップの具体例とその撃退法/「資料の散らばりと代表値」にみられる中1ギャップの具体例とその撃退法) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
- 商品価格:2,008円
- レビュー件数:3件
- レビュー平均:★★★★★
数学 関連ツイート
RT @R8eru: 文系にも2種類いて「文系の学問が好きだから選んだ人」と「数学が苦手だから文系に逃げた人」がいる。頭の悪い文系はほとんど後者。数学が苦手だと「本質」や「普遍性」が分からない。だから日本や欧米のリベラルが「形を変えたナチズム」と化している事に気付かない。
@HN1731_ssmKj 2019/02/17 23:18
RT @gakusaninochi: 私が受験生のころからずっと「文系は数学も物理もできないからカス」という風潮があるが、一方では、文系科目が苦手&学校で習っておらず苦労している人たちがいることもお忘れなく。たとえば実業高校や高専から受験する人たちは、学校で古典や地歴公民科を習…
@Puniki_Miyazaki 2019/02/17 23:14
「普段と違うものがあったときは、ちょっと引いてみるといいですね。」数学 大吉巧馬先生(「数学がわからない苦しみを、わかる喜びへ」)
@toushin_gekibun 2019/02/17 23:16