こんぶの魅力に参っちゃった!
このこんぶ・・・あなただったら、どれを選びますか?
送料無料 お試し メール便広島県産 カキ 使用! 牡蠣昆布佃煮 100g前後かき と こんぶ を炊きました!ポイント消化に!



広島県産の【牡蠣】と北海道産の【昆布】じっくりコトコト、炊き上げました! 名称 佃煮 原材料名 カキ(広島県産)、昆布(北海道産)、糖類(砂糖、ぶどう糖)、還元水飴、醤油、醗酵調味液、合成清酒、寒天、食塩、風味原料(鰹節粉末)、アルコール、調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸K)、酸味料、(原材料の一部に小麦、大豆を含む) 内容量 100g 賞味期限 180日 保存方法 高温多湿、直射日光を避けて保存して下さい。
製造者 株式会社 大磯島根県浜田市原井町3050-20 お召し上がり方 お酒のあてや、お茶漬け、ご飯に。
開封後は、お早めにお召し上がり下さい。
お届け ※ご注文確定後発送いたします。
常温 【メール便対応以外の商品と同梱の際は】 ※同梱の際、発送からお届けまでの日数の目安は、コチラからご確認いただけます。
⇒ クリック旧店舗名: 山陰海の幸 いそまる本舗【100g(1〜2人前)】 【牡蠣(かき、カキ)】 軟体動物門二枚貝綱イタボガキ科海のミルク!と呼ばれる栄養価たっぷりのカキ。
タウリンやたんぱく質、ミネラル、ビタミンがいっぱい! そして、独特の甘みはグリコーゲンです。
殻から取り出した牡蠣の洗浄も、旨みを逃がさないよう水を使わず海水で行っています。
カキの中でも粒が大きく、鮮度の良さを表す光沢のクリーム色に、黒いヒダ。
プリップリッで高品質の身は、カキ本来の美味しさが堪能できます。
※画像は、広島、宮島のカキいかだです。
【昆布(こんぶ)】 褐藻類コンブ目コンブ科 「喜ぶ」の語呂合わせでお馴染みの昆布。
国内生産量は、ほとんどが北海道で全体の95%になるそうです。
平安時代に編纂された『倭名類聚抄』に昆布として「比呂女(ひろめ)」(広布)「衣比須女(えびすめ)」(夷布)といった文字が使われているそうです。
また、昆布という名は、アイヌの人がコンプと呼び、これが中国に入って、再び日本に入ってきたものといわれています。
栄養価が高く、カルシウム、ヨウ素(ヨード)、食物繊維が豊富!他にも、カリウム、マグネシウムなどミネラルの宝庫です! 佃煮は昔ながらの作り方! そのままでお酒のあてに! 熱いお茶をかけて、お茶漬けにも。
夜食になりそう♪
オリーブ油と合わせてみても。
カキと昆布で、じっくり炊き上げました ↑↑↑ ※メール便対応の袋入りでのお届けとなります。
発送予定日のご案内 ※『発送予定日』のご案内となります。
メール便でのお届けについてはこちらをご確認ください。
- 商品価格:430円
- レビュー件数:794件
- レビュー平均:4.23
こんぶ 関連ツイート
RT @kakumiya66611: 中華蕎麦はざま
こんぶすいのつけ蕎麦
コレは蕎麦とつけ麺の良いところ採りですね❗️
トゥルットゥルの昆布水に浸った全粒粉麺が和風なカエシにマッチして美味しい上に食べやすい🤤
余りにも食べやすかったので鶏油玉お代わり😆 https://t…@kazu1200344 2019/02/17 21:17
RT @kakumiya66611: 中華蕎麦はざま
こんぶすいのつけ蕎麦
コレは蕎麦とつけ麺の良いところ採りですね❗️
トゥルットゥルの昆布水に浸った全粒粉麺が和風なカエシにマッチして美味しい上に食べやすい🤤
余りにも食べやすかったので鶏油玉お代わり😆 https://t…@wCtmA0rtz2Lzo7Y 2019/02/17 21:14
@tmhk0522 都こんぶ欲しいです
@hihihi_oichacha 2019/02/17 21:59